専門誌 「CM INDEX」最新号
1986年4月創刊。CM総合研究所が消費者3000人に実施する「CM好感度調査」をもとに、CMに関するさまざまな情報を紹介する専門誌です。CM好感度ランキングや業種別のヒットCM分析をはじめ、話題の広告アワードや新CM情報といった広告業界の最新トピックスを掲載。また宣伝担当者やクリエイターへのインタビュー、広告の効果検証に関するレポートなど、多彩なテーマで広告コミュニケーション活動に役立つ記事をお届けします。
2025年11月15日発売
88ページ/B5/定価 2,750円(本体 2,500円+税10%)
(バックナンバーについてはお問い合わせください)
【CM INDEXの読者アンケートにご協力ください】
アンケートフォームはこちら
お詫びと訂正はこちら
2025年11月15日発売
88ページ/B5/定価 2,750円(本体 2,500円+税10%)
(バックナンバーについてはお問い合わせください)
【CM INDEXの読者アンケートにご協力ください】
アンケートフォームはこちら
お詫びと訂正はこちら
購読申し込み
バックナンバーもこちらからご購入いただけます。
TEL:03‐6370-9577/FAX:03‐6370-9576
CM INDEX 編集部/渡辺
CM INDEX 編集部/渡辺
Contents
特集
グラビア&インタビュー 中島 瑠菜
リーダーズインタビュー
ソニーフィナンシャルグループ株式会社 執行役員 ブランド戦略・広報部担当
中路 宏志氏
特別企画 第78回 広告電通賞
サントリーホールディングス株式会社
執行役員 コミュニケーションデザイン本部長 鈴木 あき子氏
メディア・マーケティング考
問われた公共性、テレビ局は世界標準の経営を
[立教大学]社会学部 学部長 メディア社会学科教授 砂川 浩慶氏
CMトレンドに学ぶ 生活者の心の捉え方
【 セブンー イレブン新キャンペーンに見る 心の距離を近づけるストーリー型CM 】
・最新CMレポート
【秋冬の風物詩、三角チョコパイ がNo.1】
・今月のCM好感度 新作トップ10・20業類別 CM好感度レポート
・ランキング:階層別CM好感度・CM好感要因・CM放送回数
オンライン書店「Fujisan」
定期購読のご注文はこちら
最新号のご注文はこちら
グラビア&インタビュー 中島 瑠菜
リーダーズインタビュー
ソニーフィナンシャルグループ株式会社 執行役員 ブランド戦略・広報部担当
中路 宏志氏
特別企画 第78回 広告電通賞
サントリーホールディングス株式会社
執行役員 コミュニケーションデザイン本部長 鈴木 あき子氏
メディア・マーケティング考
問われた公共性、テレビ局は世界標準の経営を
[立教大学]社会学部 学部長 メディア社会学科教授 砂川 浩慶氏
CMトレンドに学ぶ 生活者の心の捉え方
【 セブンー イレブン新キャンペーンに見る 心の距離を近づけるストーリー型CM 】
・最新CMレポート
【秋冬の風物詩、三角チョコパイ がNo.1】
・今月のCM好感度 新作トップ10・20業類別 CM好感度レポート
・ランキング:階層別CM好感度・CM好感要因・CM放送回数
オンライン書店「Fujisan」
定期購読のご注文はこちら
最新号のご注文はこちら
主な内容
グラビア&インタビュー
中島 瑠菜
演じることは私の宝物
注目の女優、中島瑠菜さんのグラビア&インタビューを掲載。ユーグループ『長野トヨタ』、代々木ゼミナール『代々木ゼミナール&代ゼミサテライン予備校』、日本臓器製薬『マスチゲン錠』のCMに出演した感想や撮影時のエピソードに加え、今後挑戦してみたいことなどをお聞きしました。
プロフィール:
2006年10月10日熊本県生まれ。2021年松竹大型オーディションでグランプリを受賞しデビュー。大河ドラマ「べらぼう~ 蔦重栄華乃夢噺~」や11月21日公開予定の映画『TOKYOタクシー』など話題作に出演。「Seventeen」(集英社)の専属モデルとしても活動中。第21回クラリーノ美脚大賞2025でティーン部門を受賞。
プロフィール:
2006年10月10日熊本県生まれ。2021年松竹大型オーディションでグランプリを受賞しデビュー。大河ドラマ「べらぼう~ 蔦重栄華乃夢噺~」や11月21日公開予定の映画『TOKYOタクシー』など話題作に出演。「Seventeen」(集英社)の専属モデルとしても活動中。第21回クラリーノ美脚大賞2025でティーン部門を受賞。
CM TOPICS
新CMや発表会など、CM関連情報をまとめてご紹介しています。
掲載内容はこちら
出演者名はCMへの起用や発表会での登壇を基準に記載。写真でのご紹介がない場合もありますのでご了承ください。
掲載内容はこちら
出演者名はCMへの起用や発表会での登壇を基準に記載。写真でのご紹介がない場合もありますのでご了承ください。
【シューティングレポート】
| 櫻井翔が“ご褒美カレド”を味わうカレ・ド・ショコラの新CMがスタート 森永製菓株式会社 マーケティング本部 ブランドコミュニケーション部 広告グループ 大渕 春奈氏 |
【広告主インタビュー】
| 目黒蓮が「グッバイ 渋滞」 モトローラが渋滞中を楽しい時間に モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社 マーケティング部長 清水 幹氏 |
【新CM&発表会の紹介】
| 不二家(Snow Man) |
| ポケモン/Pokémon LEGENDS Z-A(吉沢亮/池田エライザ) |
| キリンビール/キリングッドエール(綾瀬はるか/Mrs. GREEN APPLE /浜辺美波/鈴木亮平) |
| 花王/ハミングフレア アロマビーズ(石原さとみ) |
| ステラシード/8 THE THALASSO(エイトザタラソ)(寺西拓人/原嘉孝/橋本将生/猪俣周杜/篠塚大輝) |
| The Founders JAPAN/Anua(大橋和也) |
| Mizkan/鍋THE WORLD(高橋文哉) |
| 栗山米菓/ばかうけ(永野/芝大輔/サーヤ) |
| ワークマン/ZEROーSTAGE(TAKAHIRO) |
| オーレックホールディングス(草刈民代) |
| エネチタ(宮川大輔) |
| エアウィーヴ(浅田真央/渡辺直美) |
| ふくいブランド米推進協議会/いちほまれ(大島優子/タイムマシーン3号) |
| サクラオブルワリーアンドディスティラリー/ブレンデッドジャパニーズウイスキーSOGAINI(福士蒼汰) |
| Clue/&be HAIR(佐久間大介/川口春奈) |
【新CM、ウェブ動画の紹介】
| マンダム/ルシードエル Re:(アールイー)(JIN) |
| クラシエ/ディアボーテHIMAWARI Bloom d’Or(ブルームドール)(松本若菜) |
| アディダス ジャパン/アディダス(ノア・ライルズ) |
| アパホテル(森保一) |
| イートアンドフーズ/大阪王将 羽根つきスタミナ肉餃子(深澤辰哉/渡辺翔太) |
| ちふれ化粧品/ちふれのスキンケア 保湿シリ ーズ(向井康二) |
| 東洋合成工業 |
| ユーティル/ホームページできるくん |
| インフォボックス/infobox(玉山鉄二) |
| スペースアイ/やさしい駐車場(佐藤日向) |
| エースパック(シトナユイ) |
| 阪急電鉄 |
| 日本照明工業会(パトリック・ハーラン) |
| 河合楽器製作所 |
| ネミエル/Nemielu 企業向け睡眠習慣管理システム |
| レバレジーズ/レバクリ(山里亮太) |
| ワッツ/ワッツ30周年記念ムービー(アバンギャルディ) |
| ヤマザキビスケット/エアリアル(広瀬アリス) |
| CLEA./ブルーアカデミー |
| テラーノベル |
【イベント・インフォメーション】
| KDDI/au(有村架純/西野七瀬) |
| 東京都/私の推し傘セレクション(キンタロー。/戸塚純貴) |
| アートネイチャー/(森山良子/清水ミチコ) |
| ファミリーマート/オモテもウラもおいしいパン(吉田鋼太郎/八木莉可子) |
| バニッシュ・スタンダード/(アン ミカ/藤本美貴/コットン/相席スタート/スパイク) |
| 本間ゴルフ(剛力彩芽/イ・ボミ) |
| 日本アドバタイザーズ協会/広告制作プロセスマネジメントハンドブック |
バックナンバー
特集:
グラビア&インタビュー
池端 杏慈
リーダーズインタビュー
株式会社セブンーイレブン・ジャパン 執行役員 マーケティング本部長
岡嶋 則幸氏
広告主インタビュー
ファインディ エンジニアの挑戦を応援し、成功に導く存在へ
広告の今を語る
虎ノ門広告祭 人間と広告の未来に向き合う
菅野薫 氏[クリエイティブ・ディレクター/クリエイティブ・テクノロジスト]
クリエイティブディレクター・見市沖のこれからのCMの話をしよう
三島 邦彦氏 本音の対話で分かりあえる言葉を探す
CMトレンドに学ぶ 生活者の心の捉え方
【 日清食品のCM展開に見る共有知が生む新たなコミュニケーション 】
ヒットCM 作った人に聞きました
【 すき家の新たな顔を表情豊かに伝える 】
宇野 元基 氏(株式会社博報堂)
グラビア&インタビュー
池端 杏慈
リーダーズインタビュー
株式会社セブンーイレブン・ジャパン 執行役員 マーケティング本部長
岡嶋 則幸氏
広告主インタビュー
ファインディ エンジニアの挑戦を応援し、成功に導く存在へ
広告の今を語る
虎ノ門広告祭 人間と広告の未来に向き合う
菅野薫 氏[クリエイティブ・ディレクター/クリエイティブ・テクノロジスト]
クリエイティブディレクター・見市沖のこれからのCMの話をしよう
三島 邦彦氏 本音の対話で分かりあえる言葉を探す
CMトレンドに学ぶ 生活者の心の捉え方
【 日清食品のCM展開に見る共有知が生む新たなコミュニケーション 】
ヒットCM 作った人に聞きました
【 すき家の新たな顔を表情豊かに伝える 】
宇野 元基 氏(株式会社博報堂)
| CM INDEX電子版 ログインページ |
| (外部サイトに移動します) |











